「地味」「田舎」と言われ続け、観光意欲度も下から何番目という低い県。 そんな地元佐賀の「良いところ」を、自分の日常と一緒に、少しでも人に伝えられると良いなと思います!

2011年10月02日

佐賀はがんばってる

週末は、佐賀の中心街あたりをずっと歩き回っています。

外食を週末の楽しみにしているので、外食時はこれでもか!というくらい呑み食べします。笑
で、そのために外食する当日はお昼くらいからずっと、白山や呉服元町、中央本町、松原・・・その辺りを運動と称してお散歩しています。


先週、そのお散歩中に、「わいわいコンテナ」を見つけ、興味があったので行ってきました。


佐賀はがんばってる


静かにしなくちゃいけないとか、逆に、誰かと交流をとらないといけないとか、そういう雰囲気のあるところなのかなー・・と思っていたのですが、入ってみると全くそんなことは無く(^^)

たくさんの雑誌や漫画が用意されていて、コーヒーを飲みながら静かにそれを読んでいる人がいたりお友達やお子さんと談笑する方たちがいたり、参考書を持ってきて勉強をしている人がいたりと各々が自由に過ごせる、とってもリラックスできる空間でした!

ちょっとした空き時間を潰すのとかには最適だなー。
先週行ってあまりにも居心地良かったので、昨日も行ってきました(^^)




それと、昨日は「さが恵比須八十八ヶ所巡り」がスタートしました!
昨日はあてもなく歩くのを目的にしていたので、わたしは冊子をもらいには行かなかったのですが。
ちらほらとその冊子(=スタンプラリー帳)を持って恵比寿さまめぐりをしている方を見かけました。

公式サイトを見ると、結構広範囲の恵比寿さまを登録してあるようなので、ちゃんと廻るとなると全然行ったことのないような場所に行く良い機会になりそう。


佐賀はがんばってる





「わいわいコンテナ」にしても「さが恵比寿八十八ヶ所巡り」にしても、街中に来る機会を与えよう!っていう試み、最近の佐賀は頑張ってるなあと感じます。


ただ、その試みを知ってる人が少ない・・・?
参加してるのも、年配の方が目立つような。
せっかくいろいろ良いことしてるんだから、もっと若い人たちにも知ってもらいたいですね('_' )

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
独りでお酒を飲む。
三日月に新しい中華屋さん?
「お気に入り」って
今日の目標3万歩
3日坊主は
新しい朝がきた~
同じカテゴリー(雑記)の記事
 独りでお酒を飲む。 (2013-12-15 23:50)
 三日月に新しい中華屋さん? (2011-10-25 22:24)
 「お気に入り」って (2011-10-15 13:36)
 今日の目標3万歩 (2011-10-09 13:18)
 3日坊主は (2011-10-07 00:16)
 新しい朝がきた~ (2011-10-06 07:15)

Posted by じま at 10:00│Comments(0)雑記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。