「地味」「田舎」と言われ続け、観光意欲度も下から何番目という低い県。 そんな地元佐賀の「良いところ」を、自分の日常と一緒に、少しでも人に伝えられると良いなと思います!

2011年10月21日

チャイニーズレストラン JOTAKI

今週はなかなか忙しくって、週後半はちょっと体調を崩し気味になっちゃいました。

気温の変化も大きいし、風邪をひいている方が多いですね~

しっかり食べて、しっかり寝て、体調には気を付けないとです!








先週土曜日呑みに行ったとき、〆になにか・・・と悩んでいたら


「この前食べたいって言ってた中華のなんとかっていう麺は?」


と提案され、そういえば酸辣湯麺をずっと食べたかったことを思い出し、JOTAKIへ行って参りました!





JOTAKIは、とっても美味しいけどお高い本格中華のお店だと聞いていたので、なかなか行く勇気が出ないお店でした。

が、23時以降(だったかな?)は、通常1000円の坦々麺や酸辣湯麺などがなんと600円
そんな時間に食べるの、体にはよくないかもしれないけど・・お酒の〆には持って来いですね!!







チャイニーズレストラン JOTAKI





店内は白を基調としたお上品な雰囲気でした。
こういうお店に慣れていないので、そわそわ(笑)

入口あたりでは水槽に(お料理されるための)お魚が泳いでいました!






チャイニーズレストラン JOTAKI




こちらが酸辣湯麺です!


あ、奥に見える飲み物は、なんとキンモクセイのお酒。外でよく嗅ぐキンモクセイの香りとは少し違う、独特の香りと味でした。
お上品でさっぱりして、中華料理に合うな~という印象(^^ )♪





チャイニーズレストラン JOTAKI







酸辣湯・・・はじめて食べましたが、


熱い!酸っぱい!辛い!!美味しい!!!


ですね~♪♪



イメージしていたよりも辛さがガツンと来てびっくりです。
でも酸味のおかげで次々口に入れたくなるさっぱりさ・・・
脂っこいものを食べて重くなっていた胃が、すっきりするようでした。これも麺だし油いっぱいなのに!笑


まさに「〆」として最高だなあ・・・と思いました(^^)







また、敷居が高いようなイメージのお店だったJOTAKIですが、店員さんがなんだかフレンドリーで優しくってお話しやすく、居心地が良かったです。
店員さん一人の印象でも、お店の印象ってがらりと変わりますよね!良い時間を過ごさせて頂いて、感謝感謝です。




大満足の〆になりました~。
なんと、夜中の2時?くらいまで営業されているそうです。


さっぱりしたいときは、ぜひ!JOTAKIで締めてみてはいかがでしょうか♪





次はお昼のコースに挑戦かな~!





――――――――――――――――――――
店名:チャイニーズレストラン JOTAKI 
住所:佐賀県 佐賀市 中央本町2-4 2F





同じカテゴリー(飲食店)の記事画像
なかの屋
一福、
またまた「だいやす」
天ぷら 千鳥
Bar EN
酔っ払いの殿堂 だいやす
同じカテゴリー(飲食店)の記事
 なかの屋 (2011-12-09 22:21)
 一福、 (2011-11-12 18:00)
 またまた「だいやす」 (2011-11-02 23:45)
 天ぷら 千鳥 (2011-10-27 23:22)
 Bar EN (2011-10-16 21:03)
 酔っ払いの殿堂 だいやす (2011-10-13 23:42)

Posted by じま at 22:36│Comments(0)飲食店
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。